《サウナー経営者インタビュー第11弾》forent株式会社代表取締役 塚﨑 浩平のサウナ人生とは。

サウナ健康経営

筑波大学時代にCoachBizという法人向けコーチングプラットフォームとExCAMPというキャンプ版Airbnbを創り、現在はサウナ施設を密かに建設中の今後が期待できる若手経営者の彼を今回インタビューしてみました。

自己紹介をお願いします。

forent株式会社の塚崎です。キャンプ版Airbnbの『ExCAMP』と、法人向けコーチングサービス『CoachBiz』の運営を行っております。筑波大学在学時に大学の友人とともに起業して、『人々の体感時間を最大化する』を目標に会社を経営しております。

趣味は、サウナとキャンプです。週2でサウナは行っています。

サウナに目覚めたのいつですか。

2018年に起業してから銭湯に行き、経営者の方の記事を見て”ととのう”という言葉を知り茨城県土浦市にある”湯楽の里”で初めてととのいました。

サウナをやり始めて健康だなと感じたのはどのような所ですか。

起業してからストレスフルなことが多く、病みそうなこともあったのですが、サウナに週1でいくようになってそのような悩みが減りました。

どこのサウナが好きですか。

ホームサウナはオフィスから歩いて行けるのもあり渋谷にある”改良湯”で、個人的に体験としてよかったのは沖縄の”龍神の湯”です。
都内だと”かるまる”が一番好きです。

あなた(=経営・人生)にとってサウナとは何か。

自分自身をリセットできるサードプレイスだと思っています。サウナでととのうことによって心と体がリフレッシュされるので、悩んだりつかれたりしているときには欠かせないものとなっています。

サウナー初心者に一言どうぞ

最初は慣れないかもしれないですが、ととのったことがある人といくとなくてはならないものになると思います。
山梨県河口湖でサウナ×キャンプの複合施設をつくる予定なので是非Twitter等フォローお願いします!

塚崎 浩平氏のTwitter情報▼
https://twitter.com/kou_zaking

コメント

タイトルとURLをコピーしました